-
アロマと帯状疱疹
2021年4月26日
アロマセラピー講座を季節ごとに開催してくださるグループがあります。
現在はコロナで中断しています。
その中のお一人が連絡をくださいました。
初期の帯状疱疹に気づいて病院に行ったのですが、アロマでもケアができないかと思い、自分なりに調べて使ってみたら皮膚の痛みが楽になったそうです。
次に神経に痛みが出たので別の精油を使ってみたら、またすぐに痛みが緩和されたそうです。
アロマセラピーの威力を再認識してすごく嬉しかった!!
とお話してくださいました。私もとっても嬉しかったです。
アロマセラピーは医療ではないですが植物の持つ力を借りることができます。
例えば頭痛がしたときその原因を考えてみましょう。肩こりから頭が痛くなることもありますね。仕事でパソコン、家ではスマホ、首こりが肩こりになって頭痛の原因になっているなら、仕事中少し肩を回してみたり、家でのスマホをやめてみたりして、筋肉の緊張をほぐすような精油でアロマバスソルトを作りゆっくりお風呂に入ってみる。
それを三日続けてみてください。きっと良い変化を感じると思いますよ!自分の体に目を向けてみることが、自分を大切にすることでもあります。
植物の力を借りて自分を大切にするライフスタイル、それがアロマセラピーです。
ホームケアアロマセラピスト講座
帯状疱疹について