-
ミントティーの効用について
2021年6月24日
このところ胃腸がすっきりしません。
心当たりはあります^^;
夕食後に甘いものを食べてしまうことが続いたせいかな?
そんな時にお勧めなのがハーブティー
特にメントールを含むミント系がおすすめです。
うちの畑の元気いっぱいなハーブはケンタッキーカーネルミント。
どうしてこの名前なのかは知りません、、、
これはアップルミントとスペアミントの交配種だそうです。
清涼感はありますがペパーミントよりは優しい感じです。
より効果を求めるならペパーミントの方が良いかもしれません。
ドライでなくフレッシュハーブティーはとても爽やかで美味しいですし、見た目もきれい。
少し生育が遅れていたパイナップルミントも育ってきました。
明日のワークショップのタッジーマッジ―に使えそうです。
タッジーマッジ―はハーブの花束です。中世ヨーロッパでは香りは疫病を寄せ付けないとされ、タッジーマッジ―を携えていたそうですよ。
作っている時もよい香りがして良い気分になります。
ワークショップはあと3回を予定しています。
6月25日 6月30日 7月2日 すべて14時~16時
明日のワークショップ、参加もまだ大丈夫です。
前回のハーブを楽しむワークショップの様子