• なぜ花の香りでリラックスするのか

    2021年12月6日

    香りの小瓶

    今日はMさんのアロマコーディネーター養成講座。
    もう13回目のレッスンのになりました!

    今日のレッスンでは、「精油の成分」について学び、クラフトは「歯磨き粉」を製作しました。

    今日のブログの題の「なぜ花の香りでリラックスするのか」について、成分から解説してみます。

    花の香りは「エステル類」という成分を多く含みます。エステル類は神経系への鎮静作用があります。ですから、エステル類を多く含むジャスミン、カモミールローマン、ラベンダーなどはリラックスさせる力が強いのです。(正しくはエステル類は成分のグループ)

    精油は数多くの成分から成り立っていますので、いろいろな働きを持つんですね。香りが似ているものは成分も共通するものが多いので、働きも似ているところがあるのです。
    植物の香りって凄いです!!
       

    香りの小瓶

    歯磨き粉は「カオリン」というクレイを使います。まずはカオリンを量ります。フワフワしているので、意外とかさがあります。


    香りの小瓶

    次はミネラルウォーターでペースト状にしていきます。水を加えると一気にかさが減ります。


    香りの小瓶

    Mさんは、ラベンダー、ティーツリー、ペパーミント、レモングラスを選びました。計算式に当てはめて滴数を算出して、カオリンのペーストに滴下していきます。

    どんな香りが出来上がるのか、いつも楽しみです!


    香りの小瓶

    よく混ぜたら出来上がり。
    爽やかな香りです。
    お口の中の清潔さを保つ組み合わせです。

    カオリンと精油で作る歯磨き粉は、泡が立たないので最初は使いづらいですが、口をすすいだ後スッキリ感が長く続いて、とても気持ちよさを感じることができます。

    口の中は経皮吸収されやすく、合成の洗浄成分は心配もあります。この歯磨き粉は、化学のものを使わないから安心です。



    香りの小瓶

    今日は予防医学の勉強もしました。いろいろ盛りだくさんです。

    アロマコーディネーターはJAA日本アロマコーディネーター協会の認定資格です。アロマコーディネーターとは
    花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながらより豊かなライフスタイルを提案・実現できる人
    と、JAA日本アロマコーディネーター協会では定義しています。



    過去のアロマコーディネーター講座の様子はこちら





    ?Gg[???ubN}[N??