• アロマコーディネーターとは?

    2022年2月5日


    香りの小瓶

    昨日はJさんのアロマコーディネーター養成講座でした。
    Lesson2は、精油の抽出部位と抽出方法を学びます。
    精油の抽出部位は主に、花、葉、葉と花、果皮、木部、樹脂、実や種子です。
    ラベンダーやローズマリー、ペパーミント、ゼラニウムなどは花と葉、
    ローズやカモミールは花です。

    抽出方法は、水蒸気蒸留法、冷浸法、有機溶剤抽出法、圧搾法などがあります。





    Jさんが、「アロマセラピストとアロマコーディネーターはどう違いますか?」と質問してきました。

    いい質問です!!
    日本アロマコーディネーター協会(JAA)ではこう定義付けています。
    花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながらより豊かなライフスタイルを提案・実現できる人
    私はとても良い定義だと思っています。

    アロマセラピーは、『自分の人生を豊かに生きる』ために植物の力を借りるというライフスタイルです。自分の心と体は毎日の生活の中で、自分で整えることが大切だと思うのです。

    どんなことが起きようようとも、人生の舵を握っているのは自分であることを、アロマセラピーは思い出させてくれます。精油の力は偉大です。






    今日の実習はボディーシャンプー作り。
    体と環境に優しい基材を使い、好きな精油をブレンドします。

    アロマで香り付けしたボディーシャンプーは香りを楽しむだけでなく、心や体、肌も整えてくれます。


    香りの小瓶

    Jさんが選んだのは、ラベンダー、ベルガモット、フランキンセンス。
    元気がない時は高揚させ、元気がありすぎる時は鎮静してくれるような香りです。

    バスタイムが楽しみになりますね!

    香りの小瓶



    アロマコーディネーター養成講座の様子

    ?Gg[???ubN}[N??